例えば、以前(2015年)にあげてたエントリーにちらりと出たこちらの教材

↑これなどは、特になのですが、よく使うものは「書き直してえ!」というのが出てきます。
自己満足わかりやすさ、見やすさのため、改訂を少し加えてます。↓

改訂ではなく、プロポーションのアレンジも絵柄に合わせてプラスしたり…。

教材は、参加者さんの知りたいことに対応できるように常時少しずつではありますが増やしていっております。その上で、より良くするための改訂ですね。
本受講さんからのリクエストも受付てます。
前進あるの〜み!
「描きたい!」が「描ける!」に変わる教室
例えば、以前(2015年)にあげてたエントリーにちらりと出たこちらの教材

↑これなどは、特になのですが、よく使うものは「書き直してえ!」というのが出てきます。
自己満足わかりやすさ、見やすさのため、改訂を少し加えてます。↓

改訂ではなく、プロポーションのアレンジも絵柄に合わせてプラスしたり…。

教材は、参加者さんの知りたいことに対応できるように常時少しずつではありますが増やしていっております。その上で、より良くするための改訂ですね。
本受講さんからのリクエストも受付てます。
前進あるの〜み!