[漫画の描き方]動きのあるポーズをスピード線で表す方法
まず、下書きの鉛筆画がこちら。(動きのあるポーズのコツはこちら) ↓ これに、ペン入れとスピード線を加えたものが ...
「描きたい!」が「描ける!」に変わる教室
まず、下書きの鉛筆画がこちら。(動きのあるポーズのコツはこちら) ↓ これに、ペン入れとスピード線を加えたものが ...
パンチポーズのチェックポイント 体重の移動は後ろから前を意識して。 上半身と下半身のひねりを入れよう! 伸ばしている腕...
こちらは、キャラクターの立ちポーズ。↓ 8頭身キャラで、ちょうど半分(上半身、下半身の境目を赤線で記しています。) この...
動きのあるポーズとは、文字どおり歩いたり走ったりということもありますが、例えば立ちポーズなどの静止状態でも、「より自然」「動き出しそう」とい...
イナズマが走ったようなハイコントラストの描画を黒のみで描く方法のご紹介です。エッジの付いている定規を用意するのがコツです。そして、Gぺんのように太い線から細い線まで、タッチに強弱をつけられるペンが望ましいです。
前回ご紹介の座りポーズの斜め版ですね〜。 ポイントは、 ・やはり、背骨の流れ ・手前と奥で距離感がつくので、パース...
シンプルな集中線の描き方です。 定規の置き方や線のフェードについては、スピード線と同じです。 異なる点は、集中線だけに、...
CLIPSTUDIOを使った素材の貼り付けを行いました。 さて、今回の「素材を貼り付ける」。 ・ポイントは、素材を貼り付...
キャラクターをデザインして、複数を一列に並べて配置することで、それぞれの大きさを把握します。 この「キャラクター比較表」を最初に作って...
前回の螺旋に続き、今回はフリーハンドで描く直線です。 ところで、こんな風に短い尺の動画になるのは、このブログのアップロード容量...