[マンガ画材]知らないとやばい!顔料インク・染料インクと修正液の相性とは?
以前、おすすめアイテムとして、墨汁や修正液「ミスノン」について書きました。 この、墨汁&ミスノンは、相性良好で漫画を描くアイテ...
「描きたい!」が「描ける!」に変わる教室
以前、おすすめアイテムとして、墨汁や修正液「ミスノン」について書きました。 この、墨汁&ミスノンは、相性良好で漫画を描くアイテ...
まず、下書きの鉛筆画がこちら。(動きのあるポーズのコツはこちら) ↓ これに、ペン入れとスピード線を加えたものが ...
こちらは、キャラクターの立ちポーズ。↓ 8頭身キャラで、ちょうど半分(上半身、下半身の境目を赤線で記しています。) この...
動きのあるポーズとは、文字どおり歩いたり走ったりということもありますが、例えば立ちポーズなどの静止状態でも、「より自然」「動き出しそう」とい...
まんが原稿用紙をご紹介します。 色々なタイプのものがありますが、共通点は、「ケント紙」でまんが用の「枠」が印刷されていることです。 ...
イナズマが走ったようなハイコントラストの描画を黒のみで描く方法のご紹介です。エッジの付いている定規を用意するのがコツです。そして、Gぺんのように太い線から細い線まで、タッチに強弱をつけられるペンが望ましいです。
以前は「体験受講者様」も、「本受講者様」も、同じ予約枠から入って頂いていたのですが、この度それぞれの受付枠を別々にしました。 ...
シンプルな集中線の描き方です。 定規の置き方や線のフェードについては、スピード線と同じです。 異なる点は、集中線だけに、...
スピード線の描き方を説明します。 1、まず、1センチ間隔程度に平行線を鉛筆などの消せるもので、下書きしておきます。 2、...
座り(腰掛け)の描画の一部をご紹介。 (ブログで公開しているものは、今回に限らずだいたい教材の一部なのですが、以前に作った座りポーズ教...